[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
久しぶりにお屋敷に行って来ました。
1ヶ月ぶり。N宮さんが旅立ってしまい淋しい限りです。
放置されても平気な私達だけど、たまに担当でもないのにチラッと覗いて気に掛けてくれるN宮さんのファンでした。
そんな久しぶりのお屋敷へ向かう途中、前を歩いていたお兄さんの腰パン具合がとっても、大変な事になってました。
腰パンレベルじゃなくて、トイレ入って、もう少しGパン上げた方がいいんじゃ無いの?ってくらい下がってました。
彼の見せパンが印象的で、覚えてたら何と、私の大好きなアーティストさんのベースさんでした
今週末に渋谷でライブやるのに、リハの風景がブログに載ってて、ベースさんの後ろ姿。そして見せパンの色。
彼だと思った訳です。
そうか~池袋でリハやってるのね。アーティストさんは、ソロで活動してる可愛い子(同い年なもんでね)だから見かけても判らないけど、ビックリ。
なんて暢気な事を言ってる場合じゃないんですが、BASARA池袋ジャックに行ってきました。
本当はナンジャのみだったはずが、スタンプ全部制覇しました展望台に展示してある台本。
表紙はピンポイントで欲しい物があったり、2期の最終話。絶対、スタッフさんの遊び心だと思うんですけど!!
ナンジャのフード・コラボどれも美味しかったです。餃子といいパフェといい、伊達じゃねぇ。YOU SEE?
って感じで。
宮城ふるさとプラザでは、限定店舗の叔父様(お店の店長さん)と話が盛り上がり、ネット通販で買うことにしました(池袋行く予定がないので)
店長さんは塩竃市にお住まいらしく、床下浸水くらいで済んだそう。家も無事だし。店はめちゃめちゃだけど・・・
って言ってました。最近、ようやくネットも繋がるようになったし。と。
松島までの仙石線はまだ復旧してないんだとか・・・。
ボランティアや地元の方が買いに来るけど、観光の方はさっぱり。と言ってました。
津波を怖がって来ないんじゃ??と仰ってたけど、私は先立つものが・・・
でも、ふるさとプラザに向かう途中で、友人と仙台行きたいね~。帰りは山形と東京に別れて。(友人の実家が山形なので)なんてのもアリだよね?と話していた。と伝えたら、喜んでくれました。
是非、来て欲しい。と。
松島はカキは無くても素敵な場所です。だって、筆頭が愛した土地だもの。
仙台は筆頭が納めた土地だもの。東北は素敵なところです。大間のマグロも全然、問題ないし。
ねぶただってやるだろうし、七夕祭りもやるし。新幹線再開したし。
今、再びの東北へ
奥村愛子さんという、アーティストさんのライブが月末にあるんですが、出費が多いので行こうか思案中。
グッツと限定CDも出すらしい。行きたいな~。
そのライブの前日に軽井沢まで結婚式に参加しに行くんですが、式だけなら少なくて充分。とゆう周囲の意見を聞いて、ご祝儀は連名で包もうか?と話していたら、1人が既にご祝儀袋買ったとか・・・。
5人で包むとそれなりに豪華な袋にいれてもいいし・・・。って思っていたのが、崩れ去りました
4人連名で包んでも縁起の悪い数字になりそうだし・・・。別に包もうか?と話したら「5人で5万でしょ?」と1人からメールが来ました。
既に買った子のご祝儀袋(デザインが判らないから、何とも言えないけど)に入れてもおかしいし・・・・・。
と思って、(袋のデザインの件は書かなかったけど)メールしたんだけどな。難しい。。
そんな事をふと、思いました。
今まで、色々言わずに溜めてたりして、それをブログとかに書いて発散してて、それが本人の耳に入り
面倒事になったりして、またストレス溜めて・・・みたいな悪循環で、(本人に)言わないと判らないし、溜め込まずに言わないと・・・。
と周りから言われました。現に友達の数人が、仕事のストレスで暫く働けない状況になってしまったので、ようやく、また頑張ろうかな?って思い始めた子に、話を聞いて貰ったら「仕事で無理はするな」と言われました。
聞いて貰う。それは状況が判らない第3者であったり、状況を判る子であったり、どんな形であれ聞いて貰う事って大事だな。と思いました。
例え、仕事の話だけじゃなくてもね。久しぶりにガールズトーク!!みたいな感じがしました。
楽しかった(笑)
事務所の方に頼まれたので、お知らせです。
実は、私、声の勉強をしておりまして、研修生の身ではありますがレッスンに励んでおります。
そんな私もお世話になっている事務所、OYSプロデュースが養成所生(2011年度、4月生)を募集中してます。
声優を目指している方、興味があったら是非
こちらまで
www.oys-planning.com/
本来ならば、もうとっくにレッスンが始まってる時期ですが、震災の影響で募集期限を5月まで延期したそうです。
ちなみに、うちの事務所、養成所を「プロ・スキル・ベーシック・クラス」と呼んでいるので、そのページを見て頂ければ判るかと・・・。
あと、外部(他の養成所に通っていたり、事務所に所属されてる方)向けのワークショップも、あります。
ワークショップはOYS所属者(預かりの人達)も、一緒にレッスンに参加しているクラスもあります。
レッスン内容は、スタジオ(そんな豪勢なものでは無いけど)でのマイクワークがメインです。(モニター見てやるアテレコは、今のところやってません)
たまにマイク前でアテレコして、後は、座って原稿と睨めっこ。だとか身体動かして感情解放だとか(大切だと思うけど・・・)をやり続けるより毎回毎回、マイク前で芝居が出来るのって、贅沢だな。って入って思いました(私も、だてに色々通ってませんから)
見学も自由なので、HP見て興味もたれた方は、お気軽にお問い合わせください。
先生は、名前知らないけど、出演作見てると「え?あれに出てたの」って物が、沢山ありました(笑)
でも、声を思い出そうとしても、思い出せません(笑)
宜しくお願いします
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |